鶴野酒造店と福光屋の共同醸造による
フルーティーで柔らかく、やや甘みのある純米酒
フルーティーで柔らかく、やや甘みのある純米酒
鶴野酒造店 福光屋 共同醸造酒「鶴と福」2025 純米 720ml
令和6年能登半島地震により酒蔵全壊の被害を受けた奥能登の鶴野酒造と鶴野酒造を支援する金沢の福光屋の共同醸造によるお酒、2025年版です。
酒蔵復興に向けて新しい味わいの開発にも早く取り組みたいという
鶴野酒造杜氏、鶴野薫子さんの挑戦を福光屋杜氏、板谷和彦さんと蔵人がサポート。
両杜氏が着目した扁平精米による山田錦を100%使用し、
フルーティーで柔らかく、やや甘みのある純米酒に仕上げました。
【扁平精米】
通常、球形になる酒米の精米を、米の形に沿うように
楕円形に平たく精米する新しい精米方法です。
雑味の原因となるタンパク質などの成分が多い米の外側を
通常の精米より無駄なく削ることができるため、
低い精米歩合でも高精米酒のような
すっきりとした味わいのお酒が造れるのが特徴です。
製造元 | 株式会社福光屋(石川県) |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 14度 |
原料米 | 山田錦100% |
精米歩合 | 70% |
日本酒度 | +3.4 |
日本酒度 | 1.1 |
日本酒度 | 0.9 |